スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

市販薬を使わずに、ハーブの力で頭痛改善。

今一番気になっているのが 、ホワイトウィローバーク(白ヤナギの樹皮) 。 偏頭痛 が時々するんです。偏頭痛というのか、パソコンやデスク作業が多いからなのか、 最近ブルーライトが多すぎてまぶしいからなのか・・・。 とにかく、時々 原因不明の頭痛 にさいなまれることがあります。 動けなくなるような重症ではないのですが、目の周りから前頭葉あたりに 鈍痛 が続いて。 頭痛薬は、痛みが激しくなってからよりも始まったばかりの弱い痛みの段階でないと聞かないことを知ってから、 これまで、頭痛はひどくなる前に対処すべし!とのことで、観念して市販の頭痛薬を服用してました。 が、これもなんとかオーガニックなものでどうにかならないかな・・・? と思って見つけたのが、 ホワイトウィローバーク(白ヤナギの樹皮) 。 頭痛薬でおなじみ、アスピリンの原料になるサリシンを含むハーブです。 アスピリンが作られる前には、 コリや軽度の痛み、月経痛などに効果をもつ薬草 として伝統的に使用されてきたそう。 その他、アーユルヴェーダでは、 ・頭痛、筋肉痛、腰痛、関節痛(リューマチなど)を和らげる ・風邪や体重減少に効く(体重を減らすためではなく、体重が減ってしまう時に) とされているようです。 ※画像はiherbより転載、値段は2017年5月時点。               Floraのホワイトウィローバーク(30カプセル  約1300円) レビュー は少ないのですが、いずれも高評価で気になります。 カプセルタイプなので飲みやすそう。 一回2カプセル、一日3回まで摂取可能。 1つのカプセルに、 サリシンが50㎎ 入っています。 こちらもよさそうなのですが、ストイックに成分を気にする方は (私みたいに) 、下の液状のもの↓がおすすめ。 Herb Phramのウィローバーク ( 液状。29.6mlで。約1200円) 開封後は冷暗所保存ですが、成分はばっちりです。  ・蒸留水  ・アルコール(14〜24%)※オーガニック  ・植物グリセリン。※オーガニック のみ!これ以上シンプルな成分にはきっとできないでしょう。 スポイト状になっているので、上のゴム部分をつまむと 1回分 が吸い上げられます。 それを、...

エッセンシャルオイルでナチュラルな掃除&防虫剤を手作り

掃除用 に、それと 衣替え用に洋服の防虫剤をオーガニックなもので手作り したくて、 エッセンシャルオイルを買いました。 まずはこれ、見てください。 何がすごいって、これ。 サイズ です!! Now Foodsの ティートゥリー と シダーウッド のエッセンシャルオイル。 毎日全く惜しみなく使える、30mlです。 しばらく毎日のように使っていますが、当分持ちそうです。 ティートゥリー の香りは、 さわやかな中に少し甘さ があり、 すっきり するのでお部屋のあらゆる場所のお掃除に使ってます。 洗面器に ぬるま湯 をいれ、 1,2滴 をたらして雑巾をしぼるか、 ぬらしたキッチンペーパー に 1,2滴 たらして シンク回りや床のそうじ をするのがおすすめ。 除菌にもなるし、床を拭くと、こもった部屋の匂いがさーっと消えていくかんじ。 朝起きて、まだ眠い・・・と思いながらも、窓を開けてティートゥリーでささっと気になるところを拭き掃除して、きれいな空気の部屋で深呼吸して一日をスタートするのが最近のお気に入り。 お部屋のアロマとして ディフューザーで使うなら、     ティートゥリーオイル(30ml)  1滴   レモンオイル(30ml)    10滴   グレープフルーツオイル(30ml)   1滴 の割合で混ぜるといいとラベルに書いてありました♡ ティートゥリーオイルは1000円ほどですが、レモンは460円、グレープフルーツは800円くらいです。(2016年4月時点) 柑橘系の香り、大好きなので試してみたいところです。 朝の眠気と、だらだら気分を吹き飛ばして、気分よく一日をスタートできるといいですね。 そうそう、 シダーウッドオイル を使った防虫剤の作り方 ですが、とっても簡単。  ① フェイスコットン に シダーウッドオイル を 3-4滴 しみこませる  ➁それを お茶パック にくるむ(そのままでもいいのでしょうが、オイル染みにならない   よう、念のため)  ③洋服には絶対に触れないよう、 タンスの引き出しの片隅に置く (私は小さい 紙箱の中   に入れ...

材料2つで!ホームメイドのナチュラル歯磨き粉

ナチュラルな歯磨き粉を探し求めて、、ついに手作りすることにしました。 毎日のハミガキ に、 歯のホワイトニング に、 歯茎の炎症予防 に。 材料は、2つ だけ。 まずは、 ココナッツオイル 。 他のオイルでなく、ココナッツオイルです。 ココナッツオイルの効能 はあげるときりがなく、スキンケアにも料理にもナチュラルDIYにも用途がたくさん。 オーラルケアのため、以前からオイルプリング(オイルうがいとよばれている、口内炎症や口臭の原因菌を取り除いてくれる方法。 こちら で詳しく説明しています。)に使っていました。  私が愛用しているのは、低温圧搾でオーガニックの Jarrow Formulasのココナッツオイル です。946gと大容量ですが、低コスト。小さめの 473g もあります。 そしてもう一つ欠かせないのが、 なすの黒焼き (Amazonリンク先) 。                       偶然オーガニックショップに立ち寄った際に、偶然目に入ったので (玄米の黒焼きと勘違いして) 買ってみたのですが。 帰ってから、何に使うんだろうコレ?? と思って、調べてみるとなんとびっくり。 ・ ナスのヘタを塩漬けにして黒焼き(炭化状態)にしたもの。 ・昔から 自然の歯磨きとして、また口内の炎症を抑える効能のために使われてきた。 ・歯茎のマッサージをすると、歯茎の組織に滞った老廃物を排出し、 炎症や化膿に効果がある。 ということで、早速使ってみました。 シンプルな塩味 で、なすの味も香りもしません。 見た目真っ黒なので、炭の味がするのかなと思ったのですが、それもなし。 Weledaの塩歯磨き もいいのですが、 国産シンプルバージョン を見つけました・・・・! オーサワのなすの黒焼き は、成分が、 国内産の天日乾燥なす と 伯方の塩のみ。 ※伯方の塩は、『メキシコまたはオーストラリアでつくられた「塩」の結晶を、日本で「かん水(濃い塩水)」という状態に戻した後、再び「塩」につくり直している 』そうです(伯方の塩 HP より)。 これ、何にいいかというと・・・ 歯の着色よごれをとるのに最適 ...

みょうがとスプラウトのナッツそうめん マクロビレシピ

今なんとなく、和だしだと物足りない。あっさり、でもコクのあるそうめんが食べたい! という時にイチオシのレシピがこれ。 とってもおいしいんです。 体内からのアンチエイジング に。 いや、それもそうなのですが、何といっても...  おいしい んです!!! iherbで Now Foodsの無塩ブラジルナッツ を買ったので、作ってみました。 材料 1人分 ①みょうが 1個半(これが大事!味がしまります♡)  ➁スプラウト/かいわれ 適量 ③好みのナッツ 10~15粒  (できればローストされていない、生のもの。アーモンド、カシューナッツ、くるみ、 ブラジルナッツ など。) ④味噌 小さじ2  ⑤醤油 小さじ1 ⑥水 200ml ⑦甘こうじ/砂糖(私はパームシュガー)好みで。 作り方 1.ミキサー(かフードプロセッサー)に ナッツ を入れ、 水 をひたるくらい加える。  ※おいしさだけを求めるのなら、数分浸す...でも充分です( 私はいつも時間がなくてこのパターン💦 )。が、生のナッツの効果(アンチエイジング♡)を一番よい形で取り入れたい!という方は、ナッツミルクを作る要領で、前日の夜から12時間ほど水に浸しておくのがベスト。酵素抑制因子がなくなる=体内の酵素を奪わない、ので。 2. そうめん をゆでる。 3. 1のナッツ&水 に、 調味料(③~⑦) を加え、ミキサーにかける。 ※すこしナッツの粒感が残っているくらいが、アクセントになって私は好み。口当たりのよいほうがお好みでしたら、なめらかになるまでどうぞ。 4. みょうが は細切りに、 スプラウト は3センチ幅に切る。 (5.)写真は、 抗酸化作用のある Simply Organicsの ターメリックパウダー と 黒コショウ をさっとふりかけてます。 おもてなしの時に華やかにしたい時は、いちじくがおすすめ。 以上です。簡単でしょう? ミキサーも手間!な方は、ローナッツバターを使うといいです。 こちらの Artisanaのオーガニックで非加熱の ローアーモンドバター や ローカシューナッツバター はおすすめ。 ねりごま感覚で、お湯で少しのばしたところに調味料を入れればよし。 簡単なそうめんのアレンジレシピ。冷...