スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

iherb 歯磨き粉、私的ベスト6(使用感重視)

※これぞ!と思う歯みがき粉がiherbにあったので、書き足しました♡(2019年9月)。 チューブに入った安心成分の歯磨き粉がありました!!! これ。 マイ・マジック・マッド (ペパーミント味)です!! 180gで980円。 あわあわしない使用感、しかも後味すっきりの辛くないミント味。 そしてホワイトニング効果ばっちり。以前使用していた歯磨き粉より断然、着色が残りにくい。毎日コーヒー紅茶が欠かせない私にはぴったり。 メーカーとしては、多めにたっぷり使って2分磨くことを推奨しています。 (私はそこまでの量も時間もかけていませんが) 〇成分一覧〇  水、珪藻土(珪藻土)、キシリトール、ベントナイト、有機ココヤシヌシフェラ(ココナッツ)オイル*、木炭パウダー(活性化ココナッツシェルチャコール)、メンサアルベンシス(ペパーミント)リーフオイル*、メンタピペリタ(ペパーミント)オイル*、クエン酸、バニラプラニフォリアフルーツエキス*、メラレウカアルテニフォリア(ティーツリー)リーフオイル*、シトラスシネンシス(オレンジ)オイル*、ステビアレバウディアナエキス*、ロスマリヌスオフィシナリス(ローズマリー)リーフオイル、シトラスグランディス(グレープフルーツ)シードエキス、 ソルビン酸カリウム 、キサンタンガム *オーガニック成分 ココナッツオイルとベントナイト・クレイ(泥)が入っています。 ホームメイドの歯磨き粉だと、自分で混ぜなくてはいけなかったのですが、 ペースト状になっていてすぐ使えるのでやっぱり楽! 変わってるなと思うのはやはり色。黒です。真っ黒。 なので、歯ブラシの根元が黒く染まります。 それと、朝使い終わってふたを閉め、夜ふたをあけると、ぽろっと乾燥したクレイが落ちます。 普通の歯磨き粉だと、ふたの中にだんだんペーストが漏れてきますよね? こちらはその分のペーストがすぐ乾燥しちゃうみたいで、固まりになって洗面台に落ちます。 ちょっと変ですが・・・これが私、好きなんです! 歯磨き粉の入り口付近が清潔に保てて。 洗面台にこぼれた分は、さっと洗い流せば済むことなので。 黒いペーストの見た目にびっくりする方いると思いますが、使ってみたらすぐ慣れます! 使用感が本当にいいので、 マイ・マジック...
最近の投稿

さらさらになるオーガニック寄りのコンディショナー

ついに、見つけました。 Acure Organics のコンディショナー!!! なるべく自然な成分のみで作られているコンディショナーで、サラサラになるものをずっとずっとずーーーーーーーっと探していました。 "パラベンフリー、硫酸フリー、フタル酸フリー、ミネラルオイルフリー、鉱油フリー、シリコンフリー、動物実験無し、100% ビーガン。疑わしい成分 0%" なにはともあれ、まずは成分をご覧ください。 アルガンオイル&パンプキン のコンディショナー  水、アロエババデンシス葉汁*、ユウテペオレラセア(acai)果実エキス*、ルビスフルーツコサス(ブラックベリー)果実エキス*、ロザカニナ(ローズヒップ)果実エキス*、ピニカグラナタム(ザクロ)果実エキス*カレンデュアオフィシナリス(カレンデュラ)ラウリン酸イソアミル、アルガン(Argan)菜種油*、ココナッツオイル(ココナッツオイル)*、マカリアリアレシータ(カモミール)フラワーエキス*、アスパラサスリネアリス(ルイボス)葉エキス、 セテアリルアルコール 、 塩化ベヘントリモニウム、塩化ステアラルコニウム 、グリセリン、 セテアリルグルコシド 、 グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド 、 グリセリルステアレート 、 パンテノール 、 エチルラウロイルアルギン酸塩 、 l-アルギニン 、テオブロマカカオ(ココア)種子バター、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒッポファーラムノイデス(トウガラシ)種子油、酢酸トコフェロール、クルクビタペポ(カボチャ)種子油、 (cinnamomum aromaticum)、ユビキノン、アルガニア・スピノサカルス(argan)カルス(argan)培養エキス、プルーンアミガダルス種子エキス、乳酸  *有機成分 成分で気になるとしたら、太字の部分でしょうか。 ですが、市販の製品と比較しての安心感。〇! アルガンオイル&パンプキン の方は、、、 なんといっても、 乾燥している髪 におススメ!!! 濡れた髪に伸ばした瞬間に浸透して、 毛量が減ったのかと思うくらい柔らかく なります。 しっとり。 私の髪は極度に乾燥しているのですが、つけた瞬間から分かる手触りの良さ。 難点になるかもしれないのは、香り。 なんというか・...

肌の常在菌を育てるオーガニックな化粧水!+白髪予防にも

肌本来の力を活かして、常在菌を育てる化粧水。 いいですよね....! 合成界面活性剤(市販のクレンジングにほとんど配合されています)で洗顔すると、肌の常在菌が戻ってくるまでに12時間かかるそうです。 夜クレンジングして、朝も洗顔して・・・だと、肌本来の実力を発揮する間もなく常在菌を取り除いてしまっているそう。 なので、私は普段は オーガニックのココナッツオイル +ホットタオルでやさしくメイクを落として、その後に化粧水+オイル(低温圧搾で品質の良いもの)で肌を整えています。 化粧水は、今まで アムリターラのホワイトバーチモイストウォーター(化粧水) を愛用していました。手作りだとコスパがいいよとは聞いていたのですが、これを何度もリピートしていたので中々機会がなく (あと手作りって材料集めが手間ですし)。 ちょうど使い終わったので、作ってみようかなと。 春で新しいことをしたい気分だったので、材料を集めてみました。 といっても、 基本の材料は3つ だけ。 参考にしたのは、藤田千春さんの「肌細胞を再生させる超簡単手作り化粧品レシピ」 ( こちら 。 こちらと、アムリターラの勝田小百合さんのブログはよく見ています。知りたいことがあったら、「アムリターラ ブログ 鉱物油」など、知りたいキーワードを入れて、勝田さんの意見を参考にするくらい。ほぼ私の ビューティー辞書 です )。 なんと、 にがりに含まれるマグネシウム が、すごいのです。 ・自然に古い角質を取り去ってくれる ・肌の水分量をあげるのに大事な、セラミドの生成を助けてくれる ・活性酸素(老化の原因)を除去する、鉄・銅・亜鉛・セレン・マンガンを含んでいる !!! 知らなかった。にがりってすごいのね。 材料はとにかく簡単。 〇 手作り化粧水 〇 100㏄の精製水に、にがりを20滴たらす。+植物性グリセリン小さじ1でしっかり保湿。 ・精製水 (ドラッグストアで500mlで100円程度ですね) ・にがり (近くの食料品店で) ・植物性グリセリン (保湿用。しっとりさせなくてもよい人は、入れなくてもよい。)  ・清潔な容器  (繰り返し使うので、煮沸できるガラスボトルがいいのかなぁと思ったのですが、私はすぐ試したくてとりあえず100均でスプレーボトルを...

iherb ベストな食器洗剤(成分>コスパ)

なるべく自然のもので生活したいのですが、食器洗剤は困るところ。 iherbの大容量の液体洗剤はお得で大好きだったのですが、成分を考えるとほとんどアウトでした。Mehod、 Better Life、Puracy、Seventh Generation....ことごとくだめ。 香りが気に入って昔は使っていた Ecover まで、今は使いたくないなぁ・・と。 (成分: 水(水)、 ラウリル硫酸ナトリウム 、 ラウリル/ミリスチルグルコシド 、エタノール、塩化ナトリウム、グリセリン、クエン酸ナトリウム、クエン酸、香料(香料:シトラール、リモネン)。) 合成界面活性剤の入っていない食器洗剤が何かないかな~としばらく探していました。 なぜかと言うと、美肌には肌のお手入れだけでなく、身体の健康が大事なんだなあとつくづく実感したから。 合成界面活性剤の入ってる食器洗剤は、水で10秒ほど洗い流さないと取れないそう。 私、10秒も流してない、、、、!! ↓ (元の記事は ここ です) で、見つけたのがこれ。 以前、究極にオーガニックな洗濯方法( 100%自然なソープナッツで、体に優しいお洗濯 )をしたい時に見つけた、 NaturOil(ナチュラオイル?)の製品 です。 (洗濯用ソープナッツ、食器用洗剤、シャンプーくらいしか品はないけれど、安心して購入できる会社です。好き。) NatureOil アルタ食器用洗剤 成分: オリーブユーロピアア(オリーブ) ココスナシフェラ(ココナッツ) ペルセアアメリカナ(アボカド)の鹸化油 植物性グリセリン ユッカシジゲラおよびキラヤサポナリアモリナ水抽出物 ( ソープナッツの樹皮 の抽出物 ​​) オーガニックソープナッツ の抽出物 つまりつまり! ソープナッツの実に含まれている 石けん成分(サポニン)で洗うことを基本 としている洗剤です。 香料不使用。 ナッツアレルギーの方でも大丈夫 。 100%すべて天然成分 。 この量で1,029円程度ですので、コスパが難点ですが・・・。 口に入る可能性のあるものにとことんこだわっている方、赤ちゃんに安心な成分の食器用洗剤を探している方などにいいのではないでしょうか。 もっと流通して、価格が下がることを...

Organic Indiaのハーブティー 4つを比較

オーガニックインディアの、ハーブティーシリーズを飲み比べてみました。 すべて、USDA Organicの認証あり。 ① Tulsi Cleanse (トゥルシークレンズ)        以下画像すべてiherbより転載。 一番のおすすめは、これ。 目的: デトックス、肝臓と腎臓のサポート、アンチエイジング、免疫サポート カフェインなし なので、夜寝る前にもOK。一日2-3回が適量だそう。 トゥルシー、生姜、ターメリック、それから聞いたことのないハーブが入っています。 えーと... Bhumyamalaki(キダチコミカンソウ)、Kalmegh(サンビロード)、Katuki (カトゥキ?)。  大体ですが、ティーバッグ(1.6g)の中に、 クリシュナ・トゥルシー 42% 生姜 21% ターメリック 21% キダチコミカンソウ 7% サンビロード 2.5% カトゥキ 2.5% 最後のカトゥキは、ヒマラヤ地域でしか生息しない珍しいハーブで、アーユルヴェーダでは肝臓を保護したりいやしたりするとされているそう。 さてさて、お茶の味はというと、、、、苦いです。 1分 ティーバッグを浸しておいて、 ほのかな甘み < ターメリックの苦み  のバランスになったあたりで飲むのが飲みやすいと思います。 箱には「3-5分浸してね」と書いてありますが、3分も待ったら 本当にだいぶ苦い 。 味に慣れて、デトックスするぞ!!という時にはいいのかも。 ターメリックをなめても平気な人は、これ、大丈夫なはず。 逆に、ターメリックの香りや苦味が好みでない人にはきついかもしれません。 私はいったんティーバッグを取り出して、1杯目を飲み終わったら同じティーバッグでお湯を足して2杯目・・・と何回か楽しんでいます。 このお茶、なぜか手が伸びてしまう。 腎臓が弱い家系なので、体が求めているのかも・・・? 今一番のお気に入りが、この トゥルシークレンズ 。カフェインなしですしね。 ➁ レモン・ジンジャー・トゥルシー 目的: ストレス解消&リフレッシュ こちらは カフェイン あり 。 1つのティーバッグ(1.8g)に、 生姜 45% 緑茶 25% レモングラス 9.5% ラマ・ト...

iherbで、本当に肌に(体に)よい日焼け止めを4つ

これから本格的な夏なので、 成分重視で (使用感よりも) iherbで買える日焼け止めを探しました! 10年以上iherbを利用していますが、ここ数年、これがオーガニック?自然?と思うブランドの取り扱いも増えてきて・・・ より自分にも環境にもよい成分を、きちんと選んで買いたいと思うようになっているこの頃。 iherbは、日本のドラッグストアに比べればまだ安心感はありますが、きちんと成分をみて自分で選ばなくては・・・ (しかし時間もかかるし、手間です) 。 ということで、この夏使いたい、成分の安心な日焼け止め のみ、リストアップしてみました。 実は思った以上に、使える商品が少ない! (値段は2018年6月時点のもの。参考までに。画像はiherb HPより転載。) 私の基準。 ・ナノ化していない ( ナノ粒子は肌の細胞より小さいため、体に吸収されてしまうものの、排せつできないので体内にとどまってしまう) ・紫外線吸収剤を使っていない ( =パラジメチルアミノ安息香酸2エチルヘキシル、パラメトキシケイ皮酸2エチルヘキシル、サリチル酸2エチルヘキシル、オキシベンゾン、ホモサレートなどが入っていたらアウト。) ・シリコーンオイル(合成ポリマー)を使っていない ( 車の塗装に使う成分で、肌表面がきれいに見えますが石鹸で落しきれないので、長期的には肌荒れのもとになってしまうかと。微生物が分解できない合成油で、肌には異物。ジメチコン、○○ジメチコン、クロスポリマー、ポリグリセル、メチコン、PEG-20など) ・SPA、PA値は30あればよい (私は検査基準自体に信ぴょう性がないと思っているので、SPF10-30の差はそこまで気にしていません。むしろ、SPF30以上は避けています) ・ 防腐剤( エタノール・シリコン・パラベンなど) は入っていない方がいい (肌への刺激が強いので) ・できれば、流したとき(海に入った時!)に環境を汚染しないもの (海に流れ出た日焼け止め成分のせいで、海洋汚染が進んでいるそうです。考えもしなかった…) 1. Isvara Organicsの ココナッツサンスクリーン (162 ml、\1260) アムリターラ...

デトックスに。トゥルシーとザクロのハーブティー

Organic Indiaのトゥルシーティー。 トゥルシーって何?と思う人も多いはず。 しかもたくさん種類があって、どれを試したらいいかわからない人もいるはず。 別名「ホーリー・バジル」。 アーユルヴェーダ(インド薬草医学)では「母なる薬草」として神聖視され、その薬効は数知れず・・・ Organic Indiaは米の会社で、こちらのいろんなブレンドのトゥルシーティーはインドのラクナウで生産されています。 数千の小さな農家さんと契約し、持続可能なオーガニックの農地で生産しているそう。 どの製品も、USDAのオーガニック認証ありです。 なんといってもおすすめはこれ。 今一番気に入っているのが、 ざくろとトゥルシーのハーブティー (カフェインあり)。 ・トゥルシー、ザクロ、エルダーベリーと緑茶のブレンド で、 ・ストレス軽減&免疫力アップ ・抗酸化&アンチエイジング ・新陳代謝をよくする... など ポイントは、お湯を注いですぐ引き上げずに、5分待つこと。 (飲み方には、ふたをして5-10分とありますが、10分も入れると苦味が出るし、2分だとザクロの酸味が抽出されないので、私は5分が好きです。) 残念なのは、カフェインありなので、気になる方は注意。 (シードリーフさんで、沖縄産トゥルシーティーも売っています。もちろん無農薬。 楽天リンク )